2016年11月12日(土)

授業・学級経営Step up講座

講座日程

 

All小野隆行先生講座in浜松

~発達障害の子がいるから素晴らしいクラスができる~

1.日時  平成28年12月25日 12時~15時30分

2.場所  浜松市市民協働センター

      (新幹線が止まるJR浜松駅の近くです)

 

【第1部】

支援を要する子供の力を伸ばす授業・学級のシステム作り

 

講座1 授業におけるシステムが子供の力を伸ばす

       【模擬授業】&小野氏による解説

講座2 支援を要する子どもを支え、

     授業を安定させる学級のシステム、環境作り 

       【実践発表】&小野氏による解説

講座3 小野学級の授業・学級のシステム

      ~教室環境から使用教材まで~

講座4 子供の力を伸ばす授業のシステム

       ~小野氏 師範授業&解説~

 

 

【第2部】支援を要する子供を支える学校のシステム作り

 

講座5  個別の教育支援計画ってどう書くの?

     合理的配慮ってどうすればいい?

  校内の先生方のスキルを伸ばすコーディネーターの役割

講座6 「小野先生と話をしたい!」保護者の思いを受け止め、

    子供の支援の方向性を明確にするケース会議の運営方法

       ☆模擬ミニケース会議

    ※実際の事例を使ってケース会議を体感します

講座7  怒鳴る先生がいない学校へ!

      小野氏が取り組んだ6年間の学校改革

   誰が担当しても継続する

      コーディネーターの仕事のシステム

 

【第3部】特別支援最新情報

 

講座8  アメリカ視察報告 

      LD専門の公立学校のシステムとは?

講座9  徹底解明 小野実践の神髄を解き明かす5つの質問

講座10   特別支援QA講座

 

お申込みはこちらから

http://ono-seminar12-25.jimdo.com/ 

 

メモ: * は入力必須項目です

※ご記入いただきました、個人情報はセミナー関連の情報発信にのみ、使わせていただきます。

参加者の声

久しぶりにセミナーに参加しました。模擬授業のレベルの高さに圧倒されました。

教態の大切さや、学ぶ楽しさを再確認することができました。もっと上をめざしたいと思うことができました。

来ることができ本当によかったです。前田先生の講座も気づきが多くありました。4月の段階で「だまる」「うごく」「見る」といったことをきちんと身に付けさせることの重要性を感じました

学校にいると、口角が下がって「今日笑っていないなあ」とか「ほめてないなあ」とか感じるので、子供とたくさんほめてリズムをつくれるような授業をしたり叱るのではなく目線やまきこむ授業で子どもを生き生きさせたりしたいなと思いました。貴重な学びをありがとうございました。

過去セミナーの様子

第1回 夢咲セミナー「楽しい授業のイロハセミナー」

場所:静岡市民文化会館

参加者 41名

講師 前田先生(静岡県公立小学校教諭)

    西尾先生(神奈川県公立小学校教諭)

    松島先生(群馬県公立小学校教諭)

☆授業の基礎基本を学ぶセミナーでした

☆授業技量検定を実施しました

 

第2回 夢咲セミナー「明るい教室作りセミナー」

場所:浜松福祉交流センター

参加者 50名

講師 堂前先生(愛知県公立小学校教諭)

    青山先生(静岡県公立小学校教諭)

    竹原先生(静岡県公立小学校教諭)

☆学級経営の基礎基本を学ぶセミナーでした。

☆若手が困っていることを講師の先生方がスッキリ解決!